トークの送信取消機能を利用する

UPDATE 2025.11.10

送り間違えたメッセージを取り消すことができます

chat-delete_main.png

トークの便利な機能の一つに、自分が送り間違えてしまったメッセージやスタンプを取り消すことができる「送信取消機能」があります。送信後、既読・未読のどちらも取り消すことが可能です。最新版にアップデートしてご利用してください。

注意事項

  • メッセージを取り消したことは、自分と相手のトークルーム上に表示されます。
  • 既にトーク上から削除されたメッセージや画像などの情報は、送信取消ができません。
  • 弊社でも削除された情報の復元や送信取消はできません。

送信を取り消す

1.トークで取り消したい該当メッセージを長押しします。

メッセージの他、取り消すことができる情報はスタンプ、画像、動画、ボイスメッセージ、LINE MUSIC、URL、連絡先、位置情報、ファイルです。

chat-delete_1

2.メニューから[送信取消]をタップ。

chat-delete_2

3.「送信取消」を確認するダイアログが表示されます。注意事項を確認し、問題なければ[送信取消]をタップ。

chat-delete_3
※条件によって、画像とは異なる形式のダイアログが表示される場合があります。

4.トークからメッセージが取り消されました。

chat-delete_4

LYPプレミアム会員なら「通知なし」で送信を取り消せます!

talk_torikeshi06_2511.png talk_torikeshi06_2511.png

LYPプレミアム会員は、未読のメッセージを 「通知なし」で取り消すことができます。

送信を取り消しても相手に気づかれないため、誤解を招かずスムーズな会話が可能です。

さらに、相手が既読にしたメッセージでも、送信から7日以内であれば取り消せるので安心です。

機能 LYPプレミアム
非会員
LYPプレミアム
会員
通知 通知あり 通知なし*
送信取消
期間
1時間以内 7日間以内

* 未読メッセージの場合のみ有効。相手のLINEアプリがVer.15.17.0未満、または既読済みの場合は通知が残ります。


【通知なしで送信取消の利用方法】

1.送信したメッセージを長押しし、[送信取消]を選択

talk_torikeshi02_2511.png

2.「通知なしで送信取消」のダイアログを確認し、問題なければ[通知なしで送信取消]をタップ

talk_torikeshi07_2511.png
※初回利用時は、ダイアログのあとに利用規約が表示されます。

talk_torikeshi08_2511.png

  • 注意事項
    • 特典は、スマートフォン版LINEでは15.17.0バージョン以降、PC版LINEでは9.13.0バージョン以降で利用できます。
    • 相手が利用しているLINEが対象バージョン未満の場合や、相手がメッセージを既読にした場合は、相手に通知されます。また、送信者が複数のデバイスでLINEを利用している場合、送信取消を行うデバイスのバージョンによっては通知される場合があります。
    • 送信を取り消しても、取り消し前に表示されたOSのプッシュ通知などにより、メッセージの一部を相手が認識している可能性があります。
    • 招待が不要のグループ(旧「複数人トーク」)やLINE公式アカウント、オープンチャット、Bot機能を利用しているトークルーム(例:通訳Botが参加しているトークなど)では利用できません。
    • LYPプレミアムを解約した場合は、通知なしで送信取消の特典を利用できなくなります。


【まだLYPプレミアム会員ではない方】

ご利用には会員登録が必要です。登録はこちら
※スマートフォンからアクセスしてください。


関連記事

LINEで発生している問題を解決するための
ヘルプページもご覧ください

LINEヘルプセンターを見る