LINEあんぜん
引き継ぎガイド正しい方法で準備をして、
LINEを安全に引き継ぎましょう!
引き継ぎとは?
LINEアカウントの引き継ぎとは、新しいスマートフォンの購入や突然の故障・紛失などで、
使用しているスマートフォンを変更・初期化する際に、引き続き同じアカウントで「LINE」を利用するために必要な操作です。
本記事は、これからLINEの引き継ぎを行う方に向けて手順を説明している公式ページです。
LINE引き継ぎでの
全体の流れ

LINEの引き継ぎは、以前の端末で「トーク履歴のバックアップ」などの「事前準備」を行った後で、新しい端末で「移行作業」を行う流れとなります。
※以前の端末をお持ちでない方であっても、ご状況によってはトーク履歴を限定的に引き継げる可能性がございます。
具体的な引き継ぎの手順はお持ちのOSやご状況により異なります。詳しくは以下に記載の「状況別引き継ぎ方法」をご確認ください。
よくあるご質問
-
異なるOS間でLINEの引き継ぎをする場合には、14日より前のLINEのトーク履歴は引き継げないの?
異なるOS間の場合(Android→iPhone/iPad、iPhone/iPad→Android)は、14日より前のLINEのトーク履歴を引き継ぐことはできません。
大切な方などとのトーク履歴を残したい場合には、トーク画面のスクリーンショットを撮って画像として保存いただくか、「トーク履歴を送信」機能※1を利用してトークルームごとにテキストファイルとして保存いただくなどの対応をお願いします。※1「トーク履歴を送信」機能の使い方
①トークルームの右上にある[≡]をタップ > ②[その他]をタップ > ③[トーク履歴を送信]をタップし、適切な場所に保存してください。 -
「かんたん引き継ぎQRコード」ってなに?
2022年6月に追加されたLINEの引き継ぎ方法です。古い端末に表示されたQRコードを新しい端末で読み込んでいただくと、PINコードやパスワードの入力なしでスムーズに安全に引き継ぐことができます。ご利用方法は、上記の「状況別引き継ぎ方法」からご覧ください。
-
通知音の設定やトークルームの背景画像は新しい端末に引き継げないの?
通知音の設定は、どのOSからの移行であっても新しい端末に引き継ぐことはできません。
また、トークルームの背景画像は、異なるOS間での移行(Android→iPhone/ iPhone→Androidでの移行)において新しい端末に引き継ぐことができません。(2023年7月時点)各ケースにおける引き継げるデータ/引き継げないデータは、上記[状況別引き継ぎ方法]から各詳細ページをご確認ください。新しい端末で通知音の設定方法
①Homeタブから[設定]をタップ > ②[通知]をタップ > ③[通知サウンド]をタップしお好きなサウンドを選択新しい端末でトークルームの背景画像の設定方法
①設定したいトークルームで[≡]をタップ > ②[その他]をタップ > ③[背景デザイン]をタップしお好きなデザインを選んで設定 -
クラウドへのバックアップ中にエラーが出ます
iPhoneではiCloudの、AndroidではGoogle driveの空き容量をご確認ください。
-
引き継ぎの途中で問題が発生した
ヘルプセンターの[LINEの引き継ぎについて知りたい/引き継ぎで問題が発生している] > [2. 引き継ぎを始めたが、途中で問題が発生している] からご確認ください。
LINE引き継ぎの関連情報
引き継ぎできるかLINEの友だち追加でチェックしよう
2分で終わる簡単な質問に答えて、LINEを引き継げるか確認できます。「LINEかんたんヘルプ」公式アカウントを友だち追加してお試しください。
LINEで友だち追加する