UPDATE 2021.01.13
スマートフォン版LINEのアカウントを使ってパソコンやiPadでもLINEを利用する際に、スマートフォンに登録した生体情報(顔や指紋など)を使ってログインすることができます。自身の生体情報を使ってログイン認証を行うことで、メールアドレスやパスワードを使用するよりも安全にアカウントを管理することが可能になります。利用するにはスマートフォンでの事前設定を行ってください。
※本機能はスマートフォン版「LINE」バージョン10.18.0以上、PC版「LINE」バージョン6.5.0以上で利用できます。
※生体情報はLINEアプリやサーバに保存されることはありません。
1.スマートフォン版LINEで[設定]>[アカウント]を開き、それぞれ以下の項目をタップ。


2.[許可する]をタップし生体情報で認証、設定を完了します。

3.「アカウント」画面内の[ログイン許可]をオンにします。

※iPad版LINEアプリのインストールはこちら。
1.iPad版LINEアプリを立ち上げ、[電話番号]を入力し[スマートフォンを使ってログイン]をタップ。

2.説明を読み、[認証番号を確認する]をタップ。

3.次にご利用のスマートフォン端末でLINEアプリを開き、[設定]>[アカウント]>[他の端末と連携]をタップ。

4.iPad画面に表示された6桁の番号を、スマートフォンの画面に入力。


5.端末情報などを確認し、[ログイン]をタップ。その後、生体情報で認証作業を行うとログインが完了します。

1.iPad版LINEアプリを立ち上げ、[電話番号]を入力し[スマートフォンを使ってログイン]をタップ。

2.次にご利用のスマートフォン端末でLINEアプリを開き、表示された端末情報を確認し、[ログイン]をタップ。

3.生体情報で認証作業を行うとログインが完了します。

※パソコン版LINEアプリのインストール方法はこちら
1.パソコン版LINEアプリを立ち上げ、[スマートフォンを使ってログイン]をクリック。

2.[電話番号]を入力し[スマートフォンを使ってログイン]をクリック。

3.説明を読み、[認証番号を確認する]をタップ。

4.次にご利用のスマートフォン端末でLINEアプリを開き、[設定]>[アカウント]>[他の端末と連携]をタップ。

5.パソコン画面に表示された6桁の番号を、スマートフォンの画面に入力。


6.端末情報などを確認し、[ログイン]をタップ。その後、生体情報で認証作業を行うとログインが完了します。

1.パソコン版LINEアプリを立ち上げ、[電話番号]を入力し[スマートフォンを使ってログイン]をクリック。

2.次にご利用のスマートフォン端末でLINEアプリを開き、表示された端末情報を確認し、[ログイン]をタップ。

3.生体情報で認証作業を行うとログインが完了します。

メールアドレス・パスワードのみを使ったLINEアカウントへのログイン方法は、情報が他人に知られてしまった際に、アカウントが乗っ取られるリスクが高くなります。そのためLINEでは、メールアドレス・パスワードを使ったログイン機能をできる限りにオフにして、生体認証やQRコード認証を利用いただくことを推奨しています。
スマートフォン版LINEで[設定]>[アカウント]を開き、[メールアドレス・パスワードでログイン]をオフにします。

UPDATE 2021.01.13
LINEで発生している問題を解決するための
サポートページもご覧ください