「広告表示に利用するデータの設定」の追加に関するご案内

UPDATE 2025.08.19

いつもLINEをご利用いただきありがとうございます。

LINEでは、プライバシーに対する取り組み強化の⼀環として、アプリ内の広告配信におけるユーザー情報の利用範囲を細かく設定できる「広告表示に利用するデータの設定」の提供を2025年8月19日より開始しました。

本設定では、ユーザーの興味・関心に基づいたさまざまな広告について、トピックごとに表示頻度を減らすかどうかをユーザー自身が選択できます。これにより、ユーザ ーは、より⾃⾝の興味・関⼼に合った情報を受け取ることができます。

また、広告表⽰に利⽤するユーザーの属性情報や行動履歴についても、個別に設定・変更することも可能になりました。

設定方法

LINEアプリ内の以下の手順から設定が可能です:

[設定] > [プライバシー管理] > [広告の設定] > [広告表示に利用するデータの設定]

※ご利用のアプリバージョンによっては本機能をご利用いただけない場合があります。最新バージョンへのアップデートをお願いします。

設定できる項目

  • 広告トピック
    興味・関心に関連する広告トピックごとに、表示頻度を減らす設定ができます。
  • 属性情報
    広告表示に使用される属性情報(属性・ライフイベント等)を個別に設定できます。
  • 行動履歴
    広告表示に利用される行動履歴の使用有無を設定できます。

この設定をすることで、興味関心や属性、当社関連サービスの行動履歴等に基づく広告表示頻度を減らすことができます。

※設定内容が反映されるまでに時間がかかる場合があります。
※本設定を行った場合でも、興味関心や属性、当社関連サービスの行動履歴等に基づかない広告の配信は行われることがあります。
※一部広告では設定内容が反映されないため、個別の設定が必要です。 LINEアプリ内の [設定] > [プライバシー管理] > [広告の設定] >[LINE内識別子を利用した追跡型広告の受信]をオフにしていただくことで、広告表示をコントロールすることができます。
※設定できる項目は、今後変更される可能性があります。また、それに伴い、設定内容が初期化される場合がございますので、定期的に設定内容をご確認のうえ、必要に応じて再設定をお願いいたします。

今後ともLINEをどうぞよろしくお願いいたします。

LINE公式アカウントでLINEの
新機能や便利な使い方を発信中!

友だち追加