LINEアカウントの引き継ぎとは、端末の機種変更したときに、利用していた端末で使っていたLINEアカウントを、新しい端末でも使用できるようにするための操作のことです。
まずは、LINEの状態を確認して、新しいスマートフォンにLINEを引き継げるか確認してください。LINEの「あんぜん引き継ぎガイド」にて、詳しいLINEの引き継ぎ方法をご紹介しています。
LINEバージョン12.10.0以上の場合、QRコードをスキャンするだけで、パスワード入力不要でかんたんに引き継ぎができるようになりました。これまで異なるOS間の引き継ぎや、バックアップデータがない場合、トーク履歴の復元ができませんでしたが、かんたん引き継ぎQRコードによる引き継ぎの場合、直近14日間分のトーク履歴の復元が可能です。また、同じOS間でバックアップをとっている場合には、直近14日間分のトーク履歴に加え、バックアップ分のトーク履歴の復元が可能です。
アカウント引き継ぎの際、これまで利用していた端末が手元にある場合には、かんたん引き継ぎQRコードによるアカウントの引き継ぎがおすすめです。
新しい端末とこれまで利用していた端末のバージョンが以下に該当するか確認ください。
また、これまで利用していた端末で、事前にトーク履歴のバックアップをしましょう。トーク履歴のバックアップの操作手順はこちらをご確認ください。
※異なるOS間の引き継ぎや、バックアップを行わない場合でも直近14日間のトーク履歴を復元できます。
手順
1.新しい端末でLINEを起動し、[ログイン]をタップ
2.[QRコードでログイン]を選択し、[QRコードをスキャン]をタップ
3.これまで利用していた端末でQRコードを表示
利用していた端末でLINEを起動し、[ホーム]>[]>[かんたん引き継ぎQRコード]からQRコードを表示
※この時点でトーク履歴のバックアップを行っていない場合は、必ずバックアップの設定を確認してください。
4.新しい端末でQRコードをスキャンする
利用していた端末で表示させた「かんたん引き継ぎQRコード」を新しい端末でスキャン
5.これまで利用していた端末で本人認証を行う
QRコードをスキャンしたあと、利用していた端末では「新しい端末でこのQRコードをスキャンしましたか?」と表示されるので、[次へ]をタップしてください。その後、利用していた端末のロックを解除することで、所有者であることを確認します。
6.トーク履歴を引き継ぐ
同じOS間(AndroidからAndroidなど)の引き継ぎで、かつバックアップが完了している場合、[トーク履歴を復元]をタップして、直近14日間のトーク履歴に加え、バックアップデータを復元します。
異なるOS間(iPhoneからAndroid、AndroidからiPhoneなど)の引き継ぎや、バックアップが完了していない場合、[スキップ]をタップすると、直近14日間のトーク履歴が復元されます。
※機種変更により、電話番号の変更がある場合、アカウント引き継ぎ後、LINEの設定画面から新しい電話番号に変更する必要があります。電話番号の変更方法についてはこちらをご確認ください
写真や動画も含めたトーク履歴を保存するなら!
LYPプレミアム会員特典の「プレミアムバックアップ」を使えば、大切な写真や動画も含めたトーク履歴を無期限でバックアップできます。
機種変更や故障の際に、手元にこれまで利用していた端末が無い場合でも、トーク履歴を引き継ぐことができるので安心です。
引き継ぎ方法 | かんたん引き継ぎQRコード | プレミアムバックアップ |
バックアップ対象 | メッセージ、写真、動画、ファイル、ボイスメッセージ | メッセージ、写真、動画、ファイル、ボイスメッセージ |
データ移行 | iPhone<>Android間でも可能 | iPhone<>Android間でも可能 |
バックアップ期間 | 直近14日間分のみ | 無期限 (100GB*1) |
以前の端末 | 必要 | 不要 |
*1:100GBを超えると、バックアップは自動で停止されます。
【まだLYPプレミアム会員ではない方】
・ご利用には会員登録が必要です。登録はこちら
※スマートフォンからアクセスしてください。
【すでにLYPプレミアム会員の方】
・詳しいご利用方法の確認はこちら
※本特典は段階的にリリースしているため現在ご利用できない場合があります。
LINEで発生している問題を解決するための
サポートページもご覧ください